しーまブログ 趣味・ものづくり奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月31日

今年のバナナ・・・

ウチのお庭のバナナ、今年は台風や雨に
やられ、本数も少なく細身のまま黄色くなって
きちゃいましたぁface07



ご近所さんにおすそ分けするほどの数でも、味でもないので
毎朝バナナジュースでいただきました♪

甘味が少し足りなかったものの、美味しかったですface05
青いバナナは、手作り酵素にも入れ1本たりとも残さず
たいらげましたicon22

今回の酵素は、暖かい日が続いたので5日で完成icon41



我が家の必需品ですicon06


今日、午前中の穏やかな用Beachicon01



午後は、暗~くなってきましたicon02
怪しい雲行きです。







木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
      ↓
http://www.tamarinwind.com  


Posted by tamarinwind at 13:20Comments(0)日常

2011年10月20日

チョット目隠し!

ウチの大工さん(旦那さま)が、以前建てたお家を
少しづつイメチェンしておりますicon25



熊ちゃんSea Shore Stained Glassのステンドグラスを入れましたicon12

モヤモヤガラスを使っているので、プライバシーが守られます。
チョットだけ見えない感じにicon206


元は、コチラの感じでした↓


クリアーのガラスもイイ感じですよねicon14

ただ、コチラは宿泊施設ですので・・・
お隣さんがハッキリ・くっきり見えないほうがイイかも。


さて、コチラは洗面所!



以前の洗面台は四角かったのですが、導線をゆったりとれるよう
三角にしましたicon199

この奥には、とってもステキなバスタブがありますよ~icon14







木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
      ↓
http://www.tamarinwind.com  


Posted by tamarinwind at 11:59Comments(0)大工

2011年10月18日

テラス☆

ウチの大工さん(旦那さま)が、以前作ったお家に
テラスの柵を付けに行きましたicon199



ご存知の方も多いと思いますが・・・
アノ場所ですicon25



テラスの床にはサンゴ石を敷き詰めてicon24
断熱効果があるそうですicon81
歩くとジャリッ・ジャリッ・・・と鳴く音もイイですよ~♪




お家って出来上がっても、住んでいくうちにココがこうだったら
使い勝手がイイなぁ・・・とか、イロイロでてきますよね~icon14

家族のライフスタイルに合わせて、お家も変化していって
ホントにモノ作りって楽しいface05





木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
      ↓
http://www.tamarinwind.com  


Posted by tamarinwind at 10:52Comments(0)大工

2011年10月17日

また手作り酵素!

今回は、切らす前に仕込みましたicon22
・・・といっても、あと残りわずかでしたがicon10



今回は・・・
喜界みかん、大きいみかん(名前がわからず・・・)、島アズキ(黒)、
四角豆、オクラ、シシトウ、島バナナ、レモン、
グリーンパパイヤ、ミニトマト、ショウガ、かぼちゃでした。

前回のスモモをメインにした、フルーティーな酵素と違い
お味は大人の味になるでしょうface02

即効性はないので、毎日飲み続けると、効果を発揮しますicon21
疲れづらくなったり、目覚めがスッキリしたり・・・etc
体の中の機能を、正常にしてくれるのですicon41
我が家の必需品icon06



さて、この前内地のお友達にAmami Island Bath &Body
SOAPを送りましたicon27



ラッピングも可愛くしてくれて、アタシも愛用しておりますicon75

洗い上がりがサッパリ&しっとりしていて、とってもお気に入りface05

お友達にも、喜んでいただきました♪


島の素材を使った、島ならではのモノってヤッパリ
いいですね~icon14





木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
      ↓
http://www.tamarinwind.com  


Posted by tamarinwind at 11:09Comments(2)手作り

2011年10月14日

手作り時計☆

お久しぶりになってしまいましたぁicon14

日々の出来事に終われ、なかなかupすることもできず・・・icon10


近頃、全然登場していないウチの大工さん(旦那さま)とアタシの
手作り時計の工程を、載せてみますicon82

まず、ウチの大工さんが材木をカットし、削り、丁寧に
サンディングしたモノがアタシに渡されます。



アタシは、自然塗料を2日に分けて、下塗り&上塗りをします。



塗料が乾いたら、時計本体のムーブメントや装飾を取付けます。
勿論!細かい装飾部分もウチの大工さんが加工&研磨後、
アタシが塗装です。



最終段階で、砕いたサンゴを混ぜた石膏を流し、
貝殻を埋め込み、針を付け完成ですicon12



必ず試運転で、1日以上時計を動かしているので、
今、作業場のアタシの空間には、秒針の音がチクタク響いています♪

作業場で、奄美FMを流し1人でコツコツお仕事してる時って
けっこう無心でスキですface01

いつもはオシャベリ大好きなので、ONとOFFですねicon77






木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
      ↓
http://www.tamarinwind.com  


Posted by tamarinwind at 10:57Comments(0)木工品