2013年07月25日
☆親子体験☆
先週末、ムスメと学校の親子体験に参加してきました♪
10時に赤尾木湾集合
プロサーファー碇山勇生君、ライフセイバーの方々が
海の楽しさ、怖さ、水難事故時の対応など・・・
お話してくれました
ズラ~ッと並んだiSUPやニッパーボードに
子供達はワクワク

ウチのムスメは、iSUPを持っているので得意気に
海の上をスイスイ漕いで進んでいました
そして、初めてのニッパーボード

3チームに分かれて、ニッパーボードレースをしました
お父さん達が海の中に立ち、ポールの代わり
そこをターンして戻ってきます

上手にパドルできる子や、一かきしては海へ落ちる子、
笑いを取るためにわざと落ちる子etc・・・みんな大喜び
最後は、ジェットスキーで沖まで
エアーで膨らませたボートに乗り込み、ジェットスキーが引っ張ってくれます
バナナボートみたいなモノで、スリル満点過ぎっ

年甲斐もなくアタシまで乗せていただき、絶叫
色々なところが筋肉痛です
夏休み最初のイベント
今年の夏休みもEnjoyしたいと思います♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
10時に赤尾木湾集合

プロサーファー碇山勇生君、ライフセイバーの方々が
海の楽しさ、怖さ、水難事故時の対応など・・・
お話してくれました

ズラ~ッと並んだiSUPやニッパーボードに
子供達はワクワク

ウチのムスメは、iSUPを持っているので得意気に
海の上をスイスイ漕いで進んでいました

そして、初めてのニッパーボード

3チームに分かれて、ニッパーボードレースをしました

お父さん達が海の中に立ち、ポールの代わり

そこをターンして戻ってきます

上手にパドルできる子や、一かきしては海へ落ちる子、
笑いを取るためにわざと落ちる子etc・・・みんな大喜び

最後は、ジェットスキーで沖まで

エアーで膨らませたボートに乗り込み、ジェットスキーが引っ張ってくれます

バナナボートみたいなモノで、スリル満点過ぎっ

年甲斐もなくアタシまで乗せていただき、絶叫

色々なところが筋肉痛です

夏休み最初のイベント

今年の夏休みもEnjoyしたいと思います♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月11日
プルメリア♪
今年も我が家のプルメリア咲きました
ところどころに蕾ができ・・・

ポッキリ折れた枝を、ブッサリ挿しておいたら
ソコにも新芽が・・・

そして、今まさに満開です

お水もあげず、ただ太陽に当ててるだけの
強い植物です
四季折々の季節の花が堪能できる島は
ホントに自然がイッパイです
大自然に感謝
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

ところどころに蕾ができ・・・
ポッキリ折れた枝を、ブッサリ挿しておいたら
ソコにも新芽が・・・
そして、今まさに満開です

お水もあげず、ただ太陽に当ててるだけの
強い植物です

四季折々の季節の花が堪能できる島は
ホントに自然がイッパイです

大自然に感謝

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月10日
☆トウモロコシ☆
今が旬のトウモロコシ
先月末の事ですが、ムスメと収穫に行ってきましたぁ
4月の終わりに、集落の親子会みんなで種をまき
2ヶ月ほどで収穫です
採ったど~

集落の子供達、炎天下で頑張りました

お父さん&お母さんも汗だくで草引きetc・・・
暑い中頑張りました
ホントにお疲れ様でした~
早速、おうちで塩茹で

ん~
甘くて美味しい
一家族に、結構沢山いただいたので
余れば冷凍にしようと思っていたら・・・
結局、全部食べちゃいました
旬の味
最高~
そして、その晩・・・
近所の夏祭りに、ムスコの保育所で出し物が
あるというので、行ってきました♪
ムスコは、なんとセンターで「そいや
」(一世風靡セピア)と
踊っていました

ムスコ曰く・・・「1番大きいから、真ん中になったんだよ」とのこと
あの恥ずかしがり屋さんが、立派に踊っていて感激
お兄ちゃんになったなぁ
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

先月末の事ですが、ムスメと収穫に行ってきましたぁ

4月の終わりに、集落の親子会みんなで種をまき

2ヶ月ほどで収穫です

採ったど~

集落の子供達、炎天下で頑張りました

お父さん&お母さんも汗だくで草引きetc・・・
暑い中頑張りました

ホントにお疲れ様でした~

早速、おうちで塩茹で

ん~


一家族に、結構沢山いただいたので
余れば冷凍にしようと思っていたら・・・
結局、全部食べちゃいました

旬の味


そして、その晩・・・
近所の夏祭りに、ムスコの保育所で出し物が
あるというので、行ってきました♪
ムスコは、なんとセンターで「そいや

踊っていました

ムスコ曰く・・・「1番大きいから、真ん中になったんだよ」とのこと

あの恥ずかしがり屋さんが、立派に踊っていて感激

お兄ちゃんになったなぁ

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月03日
山羊島ホテル☆
先月のことですが、7月初旬にオープンする
奄美山羊島ホテルさんの手摺を取り付けに
ウチの大工さん(だんな様)が行ってきました

島の自然をモチーフにしたデザインがとってもステキ
今回は、鉄がメインです

鉄と言えば
もちろんアイアン職人タケちゃん(アトリエカタン)製作です

よ~く見ると、ヤギや太陽、アカショウビン、モンステラetc・・・
とっても楽しいデザインで、ゆっくり見ていたいですね~♪
写真は、まだ完成前のモノです。
完成品には、熊ちゃん(Sea Shore Stained Glass)のガラスが
色を添えてくれてます
熊ちゃんのHPには、キレイな写真が載ってますので見てみてください
鉄はタケちゃん、ガラスは熊ちゃん、木はウチの大工さん
このコラボ、とってもイイ感じです
大浴場やスパもあるみたいなので、もしお立ち寄りの際には
是非階段の手摺にも目を向けて見てくださいね
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
奄美山羊島ホテルさんの手摺を取り付けに
ウチの大工さん(だんな様)が行ってきました

島の自然をモチーフにしたデザインがとってもステキ

今回は、鉄がメインです

鉄と言えば


よ~く見ると、ヤギや太陽、アカショウビン、モンステラetc・・・
とっても楽しいデザインで、ゆっくり見ていたいですね~♪
写真は、まだ完成前のモノです。
完成品には、熊ちゃん(Sea Shore Stained Glass)のガラスが
色を添えてくれてます

熊ちゃんのHPには、キレイな写真が載ってますので見てみてください

鉄はタケちゃん、ガラスは熊ちゃん、木はウチの大工さん

このコラボ、とってもイイ感じです

大浴場やスパもあるみたいなので、もしお立ち寄りの際には
是非階段の手摺にも目を向けて見てくださいね

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月02日
浜おれ♪
先々週末の出来事ですが・・・浜おれ行事がありました
島の伝統行事で、五穀豊穣を願ったり、海を清めるとか
色々な意味があるようです
夕方、お弁当を持って浜に集まり
舟こぎ競争や宴が始まります♪
去年までは、集中豪雨で流され舟がなく
舟こぎ競争はできませんでした
今年は新しい舟が来て、まずは進水式

子供達の舟こぎ競争START
ウチの大工さん(だんな様)とアタシは、何度かやったことがありますが
子供達は初体験

念のため、ライフジャケットを着用
ムスメもムスコも、とっても喜んでました♪
ウチの大工さんも

アタシも

やっぱり楽しい~


そして、盛り上がった舟こぎ競争も終わり
宴が始まるその時
まさかのどしゃぶり
やむ気配がなく、泳いでいた子供達は「寒い~
」
ということで、帰宅
仕方なく、おうちでお弁当を食べるはめに

コレもまたイイ思い出

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

島の伝統行事で、五穀豊穣を願ったり、海を清めるとか
色々な意味があるようです

夕方、お弁当を持って浜に集まり
舟こぎ競争や宴が始まります♪
去年までは、集中豪雨で流され舟がなく
舟こぎ競争はできませんでした

今年は新しい舟が来て、まずは進水式

子供達の舟こぎ競争START

ウチの大工さん(だんな様)とアタシは、何度かやったことがありますが
子供達は初体験

念のため、ライフジャケットを着用

ムスメもムスコも、とっても喜んでました♪
ウチの大工さんも

アタシも

やっぱり楽しい~



そして、盛り上がった舟こぎ競争も終わり
宴が始まるその時

まさかのどしゃぶり

やむ気配がなく、泳いでいた子供達は「寒い~

ということで、帰宅

仕方なく、おうちでお弁当を食べるはめに

コレもまたイイ思い出


木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月01日
ハートロック☆
近所の手広Beachへ、子供たちと遊びに行くと・・・
「ハートの岩って、どこですか?」と何度か聞かれ、
スゴイ方向音痴のアタシが、目印のない浜を
指差しご説明
・・・通じたかしら
2度ほど、ウチの大工さん(だんな様)&子供たちと
行ってはいるのですが、道を教えるのって至難の業
しかも、干潮時じゃないと見られないのです
干潮時に行けば、こんな感じ

なんかHappyな気分になれますね
コチラは、5月のムスコの誕生日に行った
回転寿司『まんてん』の超ビックリミニミニ寿司

一皿の上に、7貫ものお寿司
コレも至難の業です
ウチの息子に「デザートいるぅ
」と聞いたら
このミニミニ寿司を取りました
甘いデザートより、コチラがお好みだったみたいです
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
「ハートの岩って、どこですか?」と何度か聞かれ、
スゴイ方向音痴のアタシが、目印のない浜を
指差しご説明


2度ほど、ウチの大工さん(だんな様)&子供たちと
行ってはいるのですが、道を教えるのって至難の業

しかも、干潮時じゃないと見られないのです

干潮時に行けば、こんな感じ

なんかHappyな気分になれますね

コチラは、5月のムスコの誕生日に行った
回転寿司『まんてん』の超ビックリミニミニ寿司

一皿の上に、7貫ものお寿司

コレも至難の業です

ウチの息子に「デザートいるぅ

このミニミニ寿司を取りました

甘いデザートより、コチラがお好みだったみたいです

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com