2013年08月10日
龍郷ふるさと祭り☆Part2
先月末の龍郷ふるさと祭りでは、朝から舟こぎ競争
夕方からは、ムスコの保育所の出しもの
5:30pmを過ぎていましたが、日差しはガンガンです

ムスコの保育所の年長さんは、男の子5人&女の子3人なので
2つの保育所合同で踊りました
メイクと衣装でバッチリ決めて、舞台上でノリノリでした♪

他にも色々な出しものがあり、とっても楽しめました♪
夜は、花火大会

コチラはムスメ撮影↓
『ハイビスカスだぁ
』と言ってました

そしてコチラもムスメ撮影↓
なんか幻想的

楽しく、長~い一日でした
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

夕方からは、ムスコの保育所の出しもの

5:30pmを過ぎていましたが、日差しはガンガンです

ムスコの保育所の年長さんは、男の子5人&女の子3人なので
2つの保育所合同で踊りました

メイクと衣装でバッチリ決めて、舞台上でノリノリでした♪
他にも色々な出しものがあり、とっても楽しめました♪
夜は、花火大会

コチラはムスメ撮影↓

『ハイビスカスだぁ


そしてコチラもムスメ撮影↓

なんか幻想的

楽しく、長~い一日でした

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年08月08日
龍郷ふるさと祭り☆Part1
先月末、龍郷ふるさと祭りがありました
朝からウチの大工さん(だんな様)とアタシは、舟こぎ競争に出場
まずは、ウチの大工さんのチームからスタート

折り返してイイ感じ
・・・がしかし、初戦敗退
そんなに甘くはないです

そして、次はアタシ達のチームもスタート

折り返しもスムーズ
練習の成果かしら
でもヤッパリ・・・甘くないですね
惜しくも初戦敗退

みんな忙しい中、練習頑張りましたぁ
おいしいBeerを飲むために
猛暑の中、子供達や集落の方々に応援していただき
ホントに熱い舟こぎ競争
最高~
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

朝からウチの大工さん(だんな様)とアタシは、舟こぎ競争に出場

まずは、ウチの大工さんのチームからスタート

折り返してイイ感じ


そんなに甘くはないです

そして、次はアタシ達のチームもスタート

折り返しもスムーズ


でもヤッパリ・・・甘くないですね

惜しくも初戦敗退

みんな忙しい中、練習頑張りましたぁ

おいしいBeerを飲むために

猛暑の中、子供達や集落の方々に応援していただき
ホントに熱い舟こぎ競争


木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月02日
浜おれ♪
先々週末の出来事ですが・・・浜おれ行事がありました
島の伝統行事で、五穀豊穣を願ったり、海を清めるとか
色々な意味があるようです
夕方、お弁当を持って浜に集まり
舟こぎ競争や宴が始まります♪
去年までは、集中豪雨で流され舟がなく
舟こぎ競争はできませんでした
今年は新しい舟が来て、まずは進水式

子供達の舟こぎ競争START
ウチの大工さん(だんな様)とアタシは、何度かやったことがありますが
子供達は初体験

念のため、ライフジャケットを着用
ムスメもムスコも、とっても喜んでました♪
ウチの大工さんも

アタシも

やっぱり楽しい~


そして、盛り上がった舟こぎ競争も終わり
宴が始まるその時
まさかのどしゃぶり
やむ気配がなく、泳いでいた子供達は「寒い~
」
ということで、帰宅
仕方なく、おうちでお弁当を食べるはめに

コレもまたイイ思い出

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

島の伝統行事で、五穀豊穣を願ったり、海を清めるとか
色々な意味があるようです

夕方、お弁当を持って浜に集まり
舟こぎ競争や宴が始まります♪
去年までは、集中豪雨で流され舟がなく
舟こぎ競争はできませんでした

今年は新しい舟が来て、まずは進水式

子供達の舟こぎ競争START

ウチの大工さん(だんな様)とアタシは、何度かやったことがありますが
子供達は初体験

念のため、ライフジャケットを着用

ムスメもムスコも、とっても喜んでました♪
ウチの大工さんも

アタシも

やっぱり楽しい~



そして、盛り上がった舟こぎ競争も終わり
宴が始まるその時

まさかのどしゃぶり

やむ気配がなく、泳いでいた子供達は「寒い~

ということで、帰宅

仕方なく、おうちでお弁当を食べるはめに

コレもまたイイ思い出


木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年01月16日
なんかんじょせ♪
先週の1/7は、ウチのムスコの七草でしたぁ
ムスメの七草から、もう3年も経っているかと思うと
月日が過ぎるのは早いなぁ・・・と
島では、数えで7歳になる子の無病息災を祈り
ご近所や親戚のお宅を7件廻り、七草粥をもらいに行きます。
数えで7歳までは神様の子で、その後は人間の子となるので
周りの方に守っていただく意味があるとか・・・
ステキな風習ですよね~
我が家は、親戚が島にいないのでご近所さんや
いつもお世話になっている方のお宅を回らせていただきました
まず1軒目
「なんかんじょせ(七草粥)下さ~い
」と元気に
コチラでは、生卵にお顔の絵が描いてあるものを頂きましたぁ

がしかし、ムスコ「ありがとうございます
」とお辞儀をしたら・・・

な・な・なんと
お盆ごとお辞儀をしてしまい、卵ちゃんがベチャッ
ムスコ、1軒目でやっちゃいましたぁ

その後、スグ新しい卵をいただきました
いろいろやってくれるムスコです
今回、mana studioのカメラマンCharさんに
撮影をお願いしましたぁ
日頃から、家族ぐるみで仲良くさせていただいているので
みんな自然な表情で撮っていただけました♪

ホントにキレイなイイ写真ばかりで、一生の宝物です
自然の中で、自然体で撮っていただけるスタイル最高です
そして、袴や紬を快く貸していただいたKさん、
帯や草履などを貸していただいたRママ&Mちゃん、
ホントにホントにありがっさまりょうたぁ
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

ムスメの七草から、もう3年も経っているかと思うと
月日が過ぎるのは早いなぁ・・・と

島では、数えで7歳になる子の無病息災を祈り
ご近所や親戚のお宅を7件廻り、七草粥をもらいに行きます。
数えで7歳までは神様の子で、その後は人間の子となるので
周りの方に守っていただく意味があるとか・・・
ステキな風習ですよね~

我が家は、親戚が島にいないのでご近所さんや
いつもお世話になっている方のお宅を回らせていただきました

まず1軒目

「なんかんじょせ(七草粥)下さ~い


コチラでは、生卵にお顔の絵が描いてあるものを頂きましたぁ

がしかし、ムスコ「ありがとうございます

な・な・なんと

お盆ごとお辞儀をしてしまい、卵ちゃんがベチャッ

ムスコ、1軒目でやっちゃいましたぁ


その後、スグ新しい卵をいただきました

いろいろやってくれるムスコです

今回、mana studioのカメラマンCharさんに
撮影をお願いしましたぁ

日頃から、家族ぐるみで仲良くさせていただいているので
みんな自然な表情で撮っていただけました♪

ホントにキレイなイイ写真ばかりで、一生の宝物です

自然の中で、自然体で撮っていただけるスタイル最高です

そして、袴や紬を快く貸していただいたKさん、
帯や草履などを貸していただいたRママ&Mちゃん、
ホントにホントにありがっさまりょうたぁ

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2012年08月13日
☆花火☆
昨晩は、笠利町宇宿漁港で開催された
あやまる祭りに行ってきました♪
夏の風物詩の花火

夏ですね~
ウチの大工さん(だんな様)は、Beer片手にご満悦
毎日暑い現場で、頑張っていただいているのでご褒美ですね

子供たちは、お友達と走り回ってました
いつになったら、ゆっくり花火を楽しめるのでしょう・・・
この前、ウチのベランダでお友達と花火をしました

5歳のムスコも、1人で花火を持ってできるようになり、安心したのも
つかの間・・・なぜか消えた花火の先を手で触りヤケド
でも懲りずに、また花火を楽しんでました♪
まだまだ目が離せないですね~
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
あやまる祭りに行ってきました♪
夏の風物詩の花火

夏ですね~

ウチの大工さん(だんな様)は、Beer片手にご満悦

毎日暑い現場で、頑張っていただいているのでご褒美ですね

子供たちは、お友達と走り回ってました

いつになったら、ゆっくり花火を楽しめるのでしょう・・・
この前、ウチのベランダでお友達と花火をしました

5歳のムスコも、1人で花火を持ってできるようになり、安心したのも
つかの間・・・なぜか消えた花火の先を手で触りヤケド

でも懲りずに、また花火を楽しんでました♪
まだまだ目が離せないですね~

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2012年07月26日
龍郷ふるさと祭り☆
先週の日曜日、龍郷ふるさと祭りがありました
ウチの大工さん(ダンナ様)、舟こぎ競争出場&準備のため
朝から出かけて行きました
もちろん、後からアタシとムスメ&ムスコも応援に
お揃いの集落Tシャツを着て、男子チームいざ出陣

見事
タイム上がりで準々決勝へ

準々決勝は、惜しくも敗退
でも、集落テント内は大盛り上がり
チヂン(太鼓)やはと笛(指笛)が、鳴り響きます♪
女子チームは、な・な・なんと
決勝まで
勝ち進みましたぁ

惜しくも優勝は逃しましたが、大健闘です
やっぱりチームワークが良かったからですね
ステキ~
夜は、ふるさと祭りへ出かけていきました
色々な芸能を見たり、屋台を満喫
最後は、花火

ニコちゃんマークや、ハイビスカスの花火などもあり
とっても楽しめました~♪
夏って、楽しいこと目白押しですね
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

ウチの大工さん(ダンナ様)、舟こぎ競争出場&準備のため
朝から出かけて行きました

もちろん、後からアタシとムスメ&ムスコも応援に

お揃いの集落Tシャツを着て、男子チームいざ出陣

見事


準々決勝は、惜しくも敗退

でも、集落テント内は大盛り上がり

チヂン(太鼓)やはと笛(指笛)が、鳴り響きます♪
女子チームは、な・な・なんと

勝ち進みましたぁ

惜しくも優勝は逃しましたが、大健闘です

やっぱりチームワークが良かったからですね

ステキ~

夜は、ふるさと祭りへ出かけていきました

色々な芸能を見たり、屋台を満喫

最後は、花火

ニコちゃんマークや、ハイビスカスの花火などもあり
とっても楽しめました~♪
夏って、楽しいこと目白押しですね

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2012年04月29日
行ってきましたぁ!part2
先日Openした、龍郷町赤尾木ウフタのミニショッピングモールへ
行ってきましたぁ
前回は、ミッキーのLa La Pagoを紹介しましたが、
今回はミッキーのお母さん(Tさん)のお店アグリです

アフリカン雑貨や動物のお薬なども扱ってます

店内には、アタシの好きそうなモノが沢山~♪

見てるだけでも、楽しいお店です
みなさんも覗きに行ってみて下さいね~
そして、もう一店舗
プロサーファー碇山勇生君のサーフショップCan.nen Surfもありま~す

ウチの大工さん(旦那さま)、いつの間にかサングラスを注文してました
自分だけズルイ
・・・ということで、アタシもおねだりしちゃいましたぁ

いつもニコニコ爽やかな勇生君夫妻
これからも仲良く頑張ってね~
あと、もう一店舗は美容室が近々Openするようです
赤尾木が賑わってきますね~♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
行ってきましたぁ

前回は、ミッキーのLa La Pagoを紹介しましたが、
今回はミッキーのお母さん(Tさん)のお店アグリです

アフリカン雑貨や動物のお薬なども扱ってます

店内には、アタシの好きそうなモノが沢山~♪
見てるだけでも、楽しいお店です

みなさんも覗きに行ってみて下さいね~

そして、もう一店舗

プロサーファー碇山勇生君のサーフショップCan.nen Surfもありま~す

ウチの大工さん(旦那さま)、いつの間にかサングラスを注文してました

自分だけズルイ

・・・ということで、アタシもおねだりしちゃいましたぁ

いつもニコニコ爽やかな勇生君夫妻

これからも仲良く頑張ってね~

あと、もう一店舗は美容室が近々Openするようです

赤尾木が賑わってきますね~♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2012年04月26日
行ってきましたぁ!part1
23日月曜日に、大好きなTさんの三男坊ミッキーのお店
La La PagoがOPENしましたぁ

空港から行くと、赤尾木交差点手前のビラ駐車場上になります。
アトリエカタンタケちゃん製作の看板もカワイイ

チャパティ(¥380)は、マサララム・マサラチキン・エビとキノコのガーリック炒めが
ありました
ウチの大工さん(旦那さま)と全種類制覇
おいしかったぁ~

豊富なドリンク(¥250~)は、超嬉しい♪
OPENの日は、快晴だったため喉カラカラ
グビッといってしまい、ドリンク写真撮り忘れちゃいましたぁ
もちろんコチラも美味でしたよ
他のお店も、OPENしてましたのでPart2でupしていきま~す♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
La La PagoがOPENしましたぁ

空港から行くと、赤尾木交差点手前のビラ駐車場上になります。
アトリエカタンタケちゃん製作の看板もカワイイ

チャパティ(¥380)は、マサララム・マサラチキン・エビとキノコのガーリック炒めが
ありました

ウチの大工さん(旦那さま)と全種類制覇

おいしかったぁ~

豊富なドリンク(¥250~)は、超嬉しい♪
OPENの日は、快晴だったため喉カラカラ

グビッといってしまい、ドリンク写真撮り忘れちゃいましたぁ

もちろんコチラも美味でしたよ

他のお店も、OPENしてましたのでPart2でupしていきま~す♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2012年04月17日
☆Happy Birthday☆
先週の土曜日は、ムスメのお誕生日でした
8歳になり、ますますママのお役に立ってくれます
頼もしい~
お友達も呼び、Lunch Partyをしました
かわいい素敵なプレゼントをもらって、終始ニコニコのムスメ
中でも、知り合いのおじにもらったイセエビは
最高においしかったです

アタシは、朝から準備にバタバタ

ムスメとスポンジを焼き、デコレーション

ここ数年、一緒に作っていますが毎年成長してます
つまみ食いは、相変わらずですが
ムスメのあの笑顔を見たら、頑張ってPartyした甲斐が
あったなぁ・・・なんて♪
アタシもよく、ママが庭にゴザを敷き、パラソルを立て
お友達を呼んでPartyしてくれてました
忘れられないステキな思い出の1つです
ムスメもそんな風に覚えていてくれるかしら・・・♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

8歳になり、ますますママのお役に立ってくれます

頼もしい~

お友達も呼び、Lunch Partyをしました

かわいい素敵なプレゼントをもらって、終始ニコニコのムスメ

中でも、知り合いのおじにもらったイセエビは
最高においしかったです

アタシは、朝から準備にバタバタ

ムスメとスポンジを焼き、デコレーション

ここ数年、一緒に作っていますが毎年成長してます

つまみ食いは、相変わらずですが

ムスメのあの笑顔を見たら、頑張ってPartyした甲斐が
あったなぁ・・・なんて♪
アタシもよく、ママが庭にゴザを敷き、パラソルを立て
お友達を呼んでPartyしてくれてました

忘れられないステキな思い出の1つです

ムスメもそんな風に覚えていてくれるかしら・・・♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2012年02月28日
ステンドグラスの展示会♪
来週3/5~3/20まで、お友達のSea Shore Stained Glass熊ちゃんが
湘南で展示会をしま~す

コチラのDM写真は、お友達のカメラマンCharさんが撮影
とっても素敵ですね

『PEACE ON MIND』
日時:2012年3/5~3/20(平日11:30~夕暮れ)(土・日11:30~20:00)
定休日/毎週火曜日・第三水曜日
場所:SHONAN CLUB spoon&scoop
神奈川県鎌倉市小町2-5-6 TEL:0467-22-1914
☆カフェレストランでの展示ですので、ワンオーダーをお願いします。
続々作品が出来上がっています



お近くにお出かけの際には、是非お立ち寄りください。
アタシの実家からも近いので、地元でこのBlogを見てくれている
お友達も遊びに行ってみてくださいね♪
とっても素敵な空間で、時を過ごしてみてくださ~い
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
湘南で展示会をしま~す

コチラのDM写真は、お友達のカメラマンCharさんが撮影

とっても素敵ですね

『PEACE ON MIND』
日時:2012年3/5~3/20(平日11:30~夕暮れ)(土・日11:30~20:00)
定休日/毎週火曜日・第三水曜日
場所:SHONAN CLUB spoon&scoop
神奈川県鎌倉市小町2-5-6 TEL:0467-22-1914
☆カフェレストランでの展示ですので、ワンオーダーをお願いします。
続々作品が出来上がっています

お近くにお出かけの際には、是非お立ち寄りください。
アタシの実家からも近いので、地元でこのBlogを見てくれている
お友達も遊びに行ってみてくださいね♪
とっても素敵な空間で、時を過ごしてみてくださ~い

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2011年09月15日
八月踊り♪ お当番!
13日(火)は八月踊りのお当番でした
班の方みんなで、踊りの場のセッティングやお料理など
準備しましたぁ
13日はツカリ、14日はシバサシです。

用集落は8:00pmスタート。
徐々に人が集まり、チヂン(太鼓)の音や唄が
響き渡ります♪
お料理もバッチリ


今年は、エビフライ・ウィンナー・焼き鳥・盛皿・太巻き・
バナナ・みかん・ブドウ・お菓子・アズキ粥・お赤飯etc・・・
ビールに焼酎・みき・ジュースetcも振る舞い、子供も大人も
輪になって踊ります♪
最後は六調
11:00pm近くまで踊り、終了です。
ヤッパリ
小学1年生のムスメは眠くなってしまい、
六調までは起きていられませんでしたが
踊りやお手伝い、沢山頑張ってくれました
昨晩は、ムスメの担任の先生も来て頂き用集落の
八月踊りを堪能していただきました
ムスメも大喜び
今晩が八月踊り最終日
台風の影響で、雨風が心配なので公民館で行われるようです。
もちろん我が家も踊ってきます
八月踊り最高
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

班の方みんなで、踊りの場のセッティングやお料理など
準備しましたぁ

13日はツカリ、14日はシバサシです。
用集落は8:00pmスタート。
徐々に人が集まり、チヂン(太鼓)の音や唄が
響き渡ります♪
お料理もバッチリ

今年は、エビフライ・ウィンナー・焼き鳥・盛皿・太巻き・
バナナ・みかん・ブドウ・お菓子・アズキ粥・お赤飯etc・・・
ビールに焼酎・みき・ジュースetcも振る舞い、子供も大人も
輪になって踊ります♪
最後は六調

11:00pm近くまで踊り、終了です。
ヤッパリ

六調までは起きていられませんでしたが
踊りやお手伝い、沢山頑張ってくれました

昨晩は、ムスメの担任の先生も来て頂き用集落の
八月踊りを堪能していただきました

ムスメも大喜び

今晩が八月踊り最終日

台風の影響で、雨風が心配なので公民館で行われるようです。
もちろん我が家も踊ってきます

八月踊り最高

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2011年09月08日
八月踊り♪
昨晩から始まりました八月踊り

内地でいう、盆踊りですね♪
昨晩が初日でツカリと言います。
三日三晩踊り、三日休んでまた三日三晩踊ります

今晩はアラセツ。
用集落の場合、踊る場所は一晩に一箇所です。
集落によって違います。
一晩に何軒も廻るところもあります。
昔は一軒一軒廻っていたようですが・・・
毎晩、ご馳走が出てお酒が振る舞われます
数曲踊っては、ふくらかんやゼリー、ウィンナー、芋もち、お寿司etc・・・
美味しいものが廻ってきます
八月踊りは、とても幻想的で大好きです
今年小学一年生になったムスメも、張り切って踊っていましたが
睡魔には勝てず、途中で帰宅
4歳のムスコも、見よう見まねで踊っていました♪
移住して7年目
踊りは少しづつ覚えてきたのですが、唄がなかなか
覚えられません
耳をそばだてても・・・外国語に聞こえます
少しづつ勉強していきたいモノです
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

内地でいう、盆踊りですね♪
昨晩が初日でツカリと言います。
三日三晩踊り、三日休んでまた三日三晩踊ります

今晩はアラセツ。
用集落の場合、踊る場所は一晩に一箇所です。
集落によって違います。
一晩に何軒も廻るところもあります。
昔は一軒一軒廻っていたようですが・・・
毎晩、ご馳走が出てお酒が振る舞われます

数曲踊っては、ふくらかんやゼリー、ウィンナー、芋もち、お寿司etc・・・
美味しいものが廻ってきます

八月踊りは、とても幻想的で大好きです

今年小学一年生になったムスメも、張り切って踊っていましたが
睡魔には勝てず、途中で帰宅

4歳のムスコも、見よう見まねで踊っていました♪
移住して7年目

踊りは少しづつ覚えてきたのですが、唄がなかなか
覚えられません

耳をそばだてても・・・外国語に聞こえます

少しづつ勉強していきたいモノです

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2011年04月13日
入学式♪・・・そしてお祝い!!!
またご無沙汰してしまいました
このシーズンは、イベント目白押しですね
卒園式に入学式、お祝い・・・etc
それに加え、内地から先輩親子が来島して
我が家にご宿泊♪
とっても楽しい旅行になったようでヨカッタです
是非是非、また遊びに来てくださいね
今年、ムスメがピカピカの1年生に



感動です
立派な1年生に見えました
・・・と、そんな感動に浸っている間もなく
夕方からのお祝いの準備が
入学式前日にアタシが熱を出し、ダウン
そんな体調が万全ではない中、近所の方々やお友達が準備を
着々とこなしていただき、ステキなお祝いになりました♪
来て下さった皆様、そしてお手伝いに来て下さった皆様
ホントにありがとうございましたぁ


こちらはオメデタイ席には欠かせない赤椀!

海のモノ・山のモノなど奇数分の具材を入れ、かつおだしと昆布などで
とったスープをかけていただきます
我が家は、エビ・卵・ゆで豚・しいたけ・カマボコ・コンブ・青ねぎの
全7種類!
その他にも、お刺身やお赤飯・盛り皿など・・・
ぜ~んぶ美味しかったですぅ
翌日ムスメの初登校の背中を見送り、また感激の涙が・・・
片道2.5km!約1時間の道のりです。
お兄ちゃん&お姉ちゃんに付いて、毎日元気に登校してね~
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

このシーズンは、イベント目白押しですね

卒園式に入学式、お祝い・・・etc
それに加え、内地から先輩親子が来島して
我が家にご宿泊♪
とっても楽しい旅行になったようでヨカッタです

是非是非、また遊びに来てくださいね

今年、ムスメがピカピカの1年生に



感動です

立派な1年生に見えました

・・・と、そんな感動に浸っている間もなく
夕方からのお祝いの準備が

入学式前日にアタシが熱を出し、ダウン

そんな体調が万全ではない中、近所の方々やお友達が準備を
着々とこなしていただき、ステキなお祝いになりました♪
来て下さった皆様、そしてお手伝いに来て下さった皆様
ホントにありがとうございましたぁ



こちらはオメデタイ席には欠かせない赤椀!
海のモノ・山のモノなど奇数分の具材を入れ、かつおだしと昆布などで
とったスープをかけていただきます

我が家は、エビ・卵・ゆで豚・しいたけ・カマボコ・コンブ・青ねぎの
全7種類!
その他にも、お刺身やお赤飯・盛り皿など・・・
ぜ~んぶ美味しかったですぅ

翌日ムスメの初登校の背中を見送り、また感激の涙が・・・

片道2.5km!約1時間の道のりです。
お兄ちゃん&お姉ちゃんに付いて、毎日元気に登校してね~

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2011年01月25日
寒っ!!!
またまたご無沙汰してしまいました
実は内地に帰省していました
法事と材木の仕入れに行ってまいりました!
かなりイイ材木が手に入り、カウンターやテーブルなどに
最高です
オーダー承りま~す
早い者勝ちですよ~
さて、2年半ぶりの内地はかなり寒かったです
家にある冬物を総動員したのですが、寒かったです
もう二度と1月&2月には帰省しません
内地ではジィジ&バァバ&親戚が美味しいものばかり用意してくれ、
ご馳走が盛り沢山

焼肉に寿司、マックetc・・・勿論太って帰ってきました
アタシの地元の江ノ島水族館にも行き、ムスメはイルカと握手をして
テンションアゲアゲでしたぁ

ムスメの強い要望で、ディズニーランドにも行きました♪

あり得ない寒空の中、エレクトリカルパレードまで見て帰ってきました!

めっきり寒さに弱くなっていることを痛感
それでも子供達の嬉しそうな表情を見れば、寒さも吹き飛びます
ムスメはあまりの嬉しさでテンションが上がり、ずっと
キャラクターの名前を叫び続けてました
ホントにイイ思い出ができて、良かったです♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

実は内地に帰省していました

法事と材木の仕入れに行ってまいりました!
かなりイイ材木が手に入り、カウンターやテーブルなどに
最高です

オーダー承りま~す

早い者勝ちですよ~

さて、2年半ぶりの内地はかなり寒かったです

家にある冬物を総動員したのですが、寒かったです

もう二度と1月&2月には帰省しません

内地ではジィジ&バァバ&親戚が美味しいものばかり用意してくれ、
ご馳走が盛り沢山

焼肉に寿司、マックetc・・・勿論太って帰ってきました

アタシの地元の江ノ島水族館にも行き、ムスメはイルカと握手をして
テンションアゲアゲでしたぁ

ムスメの強い要望で、ディズニーランドにも行きました♪
あり得ない寒空の中、エレクトリカルパレードまで見て帰ってきました!
めっきり寒さに弱くなっていることを痛感

それでも子供達の嬉しそうな表情を見れば、寒さも吹き飛びます

ムスメはあまりの嬉しさでテンションが上がり、ずっと
キャラクターの名前を叫び続けてました

ホントにイイ思い出ができて、良かったです♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2010年12月07日
お久しぶりです!
ウチの大工さん(旦那さま)の新築現場が追い込みで、
アタシもほぼ毎日現場でセコセコ働いておりました
なので、Blogを見るどころか更新すらできない状態でした
覗いてくださっている皆様、ごめんなさい
さて、新築現場も大詰めでかなりイイ感じに仕上がってきています
壁紙や新建材を一切使わず、自然塗料やしっくいで仕上げています
建具職人&夜光貝アクセサリーのFajaと、
ステンドグラス(Sea Shore Stained Glass)の熊ちゃん、
エコサポート奄美の孝之君との夢のコラボです
・・・というわけで、オープンハウス(内覧会)を開催します♪
日時:12月12日(日)9:00~16:00
場所:<番屋>龍郷町龍郷字ナカバマ 池山邸
(龍郷町役場を曲がり、5分ほど走った山側の
新築現場です)
当日はRainbow Cafeも来てくれる予定です
是非、遊びに来てくださ~い
ホントに忙しすぎて、煮詰まってしまったので、先日夢紅で
大好きなカフェオレを

幸せなひと時でした
これでまた頑張れますぅ~
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
アタシもほぼ毎日現場でセコセコ働いておりました

なので、Blogを見るどころか更新すらできない状態でした

覗いてくださっている皆様、ごめんなさい

さて、新築現場も大詰めでかなりイイ感じに仕上がってきています

壁紙や新建材を一切使わず、自然塗料やしっくいで仕上げています

建具職人&夜光貝アクセサリーのFajaと、
ステンドグラス(Sea Shore Stained Glass)の熊ちゃん、
エコサポート奄美の孝之君との夢のコラボです

・・・というわけで、オープンハウス(内覧会)を開催します♪
日時:12月12日(日)9:00~16:00
場所:<番屋>龍郷町龍郷字ナカバマ 池山邸
(龍郷町役場を曲がり、5分ほど走った山側の
新築現場です)
当日はRainbow Cafeも来てくれる予定です

是非、遊びに来てくださ~い

ホントに忙しすぎて、煮詰まってしまったので、先日夢紅で
大好きなカフェオレを

幸せなひと時でした

これでまた頑張れますぅ~

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2010年10月16日
棟上げ!
ウチの大工さん(旦那さま)、お友達の熊ちゃん(Sea Shore Stained Glass)
のお宅の棟上げお手伝いに行きました!
アタシも賄いのお手伝いに・・・

熊ちゃんがコツコツ刻んだ材木を、みんなで組み立てていきます。

みんなが忙しく動き回る中、熊ちゃん家のRUSTYは・・・

キャー!恥ずかしい
くつろぎ過ぎでは・・・
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
のお宅の棟上げお手伝いに行きました!
アタシも賄いのお手伝いに・・・
熊ちゃんがコツコツ刻んだ材木を、みんなで組み立てていきます。
みんなが忙しく動き回る中、熊ちゃん家のRUSTYは・・・
キャー!恥ずかしい

くつろぎ過ぎでは・・・
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2010年09月25日
Camping♪♪♪
毎年恒例のキャンプに行ってまいりましたぁ!
今年はなかなか行けず、やっと実現。
島の最北端の我が家から南下し、到着後、
ウチの大工さん(旦那さま)&友達の旦那さまは早速波乗り
もちろん!アタシと子供達&友達と子供達も海に飛び込みました
竜宮城を泳いでいるみたい♪

あっという間に夕日が・・・

キレイですね~
旦那さま達がポークビーンズの煮込みを作ってくれました

おいしぃ~
基本!アタシ達のキャンプは旦那さまがよく動いてくれます♪
奥様方は、飲んで~♪食べて~♪ゆんきゃぶり~(おしゃべり)♪
最高です
翌日、お友達の旦那さまがネバリを5匹もGet!!!

早速、スモークしてみんなで食べました
子供達は、ハイエナのようにネバリのお皿の周りに
お箸を持ってスタンバイ!
一瞬でなくなりました
今年はもう一回くらいキャンプに行けるかなぁ・・・
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
今年はなかなか行けず、やっと実現。
島の最北端の我が家から南下し、到着後、
ウチの大工さん(旦那さま)&友達の旦那さまは早速波乗り

もちろん!アタシと子供達&友達と子供達も海に飛び込みました

竜宮城を泳いでいるみたい♪
あっという間に夕日が・・・
キレイですね~

旦那さま達がポークビーンズの煮込みを作ってくれました

おいしぃ~

基本!アタシ達のキャンプは旦那さまがよく動いてくれます♪
奥様方は、飲んで~♪食べて~♪ゆんきゃぶり~(おしゃべり)♪
最高です

翌日、お友達の旦那さまがネバリを5匹もGet!!!
早速、スモークしてみんなで食べました

子供達は、ハイエナのようにネバリのお皿の周りに
お箸を持ってスタンバイ!
一瞬でなくなりました

今年はもう一回くらいキャンプに行けるかなぁ・・・
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2010年09月24日
イベント目白押し☆
なかなかBlogの更新が出来ず、あっという間に毎日が
過ぎてしまいましたぁ
先週は、ばぁば&愛犬のクラノスケが来島!

この子は、ウチの大工さん(旦那さま)の実家の三男坊です。
ちなみにウチの大工さんは次男になります
そしてジャンベ&いっちゃりょん会のLIVEがあり・・・

メチャメチャ盛り上がりましたよ~
用集落の敬老会では、前日から婦人会の準備で大忙し
折りも全て手作り!こういう時にお料理の技を勉強できます
当日、なぜかアタシまで舞台へ・・・

キューティーハニーを踊っちゃいましたぁ
用集落にはこんな余興の達人も!!!

ホントに楽しいイベントが目白押し♪
次は、子供もビックリな大人のガチンコ運動会です!
ケガをしないよう、楽しみたいです
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
過ぎてしまいましたぁ

先週は、ばぁば&愛犬のクラノスケが来島!
この子は、ウチの大工さん(旦那さま)の実家の三男坊です。
ちなみにウチの大工さんは次男になります

そしてジャンベ&いっちゃりょん会のLIVEがあり・・・
メチャメチャ盛り上がりましたよ~

用集落の敬老会では、前日から婦人会の準備で大忙し

折りも全て手作り!こういう時にお料理の技を勉強できます

当日、なぜかアタシまで舞台へ・・・
キューティーハニーを踊っちゃいましたぁ

用集落にはこんな余興の達人も!!!
ホントに楽しいイベントが目白押し♪
次は、子供もビックリな大人のガチンコ運動会です!
ケガをしないよう、楽しみたいです

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2010年09月15日
お当番!
昨晩はウチの班がお当番の、八月踊りアラセツ最終日
今日から3日間お休みで、18日(土)~20日(月)までまた3日3晩の踊りが始まります♪
昨晩はこんな感じです。

お料理がズラ~っと並びます!!!

エビフライ、唐揚げ、黒米おにぎり、サンドウィッチ、いも天、焼き鳥、
ゆで卵、ナシ、豚みそ、パパイヤ漬け、切干大根の煮物、バナナ、ミカン、ぜんざいetc・・・
書ききれないくらいです
もちろんアタシのバナナケーキも♪
ムスメも踊りの合間にお料理を皆様へ

ソレを見たムスコもお飲み物を

ウチの大工さん(旦那さま)も、夕方仕事現場から駆けつけ、
会場のライトなどをセッティング
踊りが始まれば、輪に入り踊り、踊りの合間にはお酒などのサービスを
ホントにホントによく働いてくれました
ご苦労様
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

今日から3日間お休みで、18日(土)~20日(月)までまた3日3晩の踊りが始まります♪
昨晩はこんな感じです。
お料理がズラ~っと並びます!!!
エビフライ、唐揚げ、黒米おにぎり、サンドウィッチ、いも天、焼き鳥、
ゆで卵、ナシ、豚みそ、パパイヤ漬け、切干大根の煮物、バナナ、ミカン、ぜんざいetc・・・
書ききれないくらいです

もちろんアタシのバナナケーキも♪
ムスメも踊りの合間にお料理を皆様へ

ソレを見たムスコもお飲み物を

ウチの大工さん(旦那さま)も、夕方仕事現場から駆けつけ、
会場のライトなどをセッティング

踊りが始まれば、輪に入り踊り、踊りの合間にはお酒などのサービスを

ホントにホントによく働いてくれました

ご苦労様

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2010年09月14日
ドッコイ♪ドッコイ♪
朝晩少し涼しくなり秋めいてきた奄美ですが、まだまだ日中は
溶ける暑さです
子供達とほぼ毎日、海で泳いでクールダウンしてます
昨晩は八月踊りに行ってきましたぁ♪
ウチのムスコは踊りのことを「ドッコイドッコイ」と言います

数曲踊っては美味しいお料理と飲み物が振舞われ、チヂン(太鼓)の音と
島唄と♪・・・幻想的なひと時でした
踊りは少しづつ覚えてきたのですが、唄は全然
唄も唄えたらもっと楽しいだろうなぁ♪
今晩はアタシ達の班が当番です!
早速、バナナケーキを焼きました

頂きモノの島バナナを沢山使い、バナナリーフに乗せ、
プルメリアを散らし、チョットかわいくしてみました
今年は例年とは違う場所で踊るので、昨日ご近所さん達と草引き!
ウチのムスメとムスコも汗だくになってお手伝い
ご褒美にジュースをもらい、ニコニコでした
今晩も踊るぞ~
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
溶ける暑さです

子供達とほぼ毎日、海で泳いでクールダウンしてます

昨晩は八月踊りに行ってきましたぁ♪
ウチのムスコは踊りのことを「ドッコイドッコイ」と言います

数曲踊っては美味しいお料理と飲み物が振舞われ、チヂン(太鼓)の音と
島唄と♪・・・幻想的なひと時でした

踊りは少しづつ覚えてきたのですが、唄は全然

唄も唄えたらもっと楽しいだろうなぁ♪
今晩はアタシ達の班が当番です!
早速、バナナケーキを焼きました

頂きモノの島バナナを沢山使い、バナナリーフに乗せ、
プルメリアを散らし、チョットかわいくしてみました

今年は例年とは違う場所で踊るので、昨日ご近所さん達と草引き!
ウチのムスメとムスコも汗だくになってお手伝い

ご褒美にジュースをもらい、ニコニコでした

今晩も踊るぞ~

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com