2010年06月23日
夏といえば、アセモ!
毎年、夏はチビ達のアセモと格闘中
そこでお友達から教わったミョウバンスプレー登場
コレは予防にもアセモが出来ちゃった後にも効果的なスグレもの

ミョウバン50gを1.5Lの水で溶かした原液を作ります。
それを5~10倍(お肌の弱い方は10倍に!)に希釈した
スプレーを作り、お風呂上りや日中汗をかいたらシュッ
とスプレーして拭き取ります。
お友達は原液をキャップ1杯お風呂上りの洗面器のお湯に
混ぜ、浴びて出てます。
お薬を使うより安心・安全
少しぐらいお口やお目目に入っても大丈夫♪
さてさて、ウチの大工さんのお仕事紹介
コレは以前リフォームしたお宅に棚を付けに行きました。

かわいく出来たでしょ
お客様も大喜びでした
こちらは壁をくり抜いてステンドを入れました
お友達のステンドグラス職人さんとのコラボです

壁や天井には島の気候に合った、湿気を吸う漆喰を塗り、暗かったリヴィングが
明るくなりましたぁ


そこでお友達から教わったミョウバンスプレー登場

コレは予防にもアセモが出来ちゃった後にも効果的なスグレもの

ミョウバン50gを1.5Lの水で溶かした原液を作ります。
それを5~10倍(お肌の弱い方は10倍に!)に希釈した
スプレーを作り、お風呂上りや日中汗をかいたらシュッ

とスプレーして拭き取ります。
お友達は原液をキャップ1杯お風呂上りの洗面器のお湯に
混ぜ、浴びて出てます。
お薬を使うより安心・安全

少しぐらいお口やお目目に入っても大丈夫♪
さてさて、ウチの大工さんのお仕事紹介

コレは以前リフォームしたお宅に棚を付けに行きました。
かわいく出来たでしょ

お客様も大喜びでした

こちらは壁をくり抜いてステンドを入れました

お友達のステンドグラス職人さんとのコラボです

壁や天井には島の気候に合った、湿気を吸う漆喰を塗り、暗かったリヴィングが
明るくなりましたぁ


