2014年04月23日
建具☆
以前、お客様からウチの大工さん(だんな様)に
『今ある食器棚に、扉を付けたいんだけど・・・』
と、ご相談があり扉を製作しました

ガラスだと重たくなるので、ストロー状の他の素材で
ガラスっぽく見せています
下段は、見せない収納で板貼り建具
もともと普通の棚だったものを、食器棚へリメイク

中の透け感で、オシャレっぽいですね
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
『今ある食器棚に、扉を付けたいんだけど・・・』
と、ご相談があり扉を製作しました

ガラスだと重たくなるので、ストロー状の他の素材で
ガラスっぽく見せています

下段は、見せない収納で板貼り建具

もともと普通の棚だったものを、食器棚へリメイク

中の透け感で、オシャレっぽいですね

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2014年04月19日
野菜置場☆
またまた、ご無沙汰しておりま~す
3月&4月って、何かとバタバタしますね~
ウチの下の子も小学校へ入学し、ピカピカの1年生です
毎日とっても楽しそうに、お姉ちゃんと一緒に登校してます♪
お祝いに来ていただいた皆様
ホントにホントにアリガトウございました
さて、相変わらずblogのアップが滞っておりますが、
先日、島にはよくある無人販売用の野菜置場を
納品に行ってきましたぁ
ウチの大工さん(だんな様)
新築のアパートに合うよう、オシャレに
製作していました

いかがでしょう

ココに、色とりどりの新鮮なお野菜が並んだら
とってもイイですね~
地場産をいただけるなんて、ホント贅沢
年を重ねたら、ウチの大工さんと家庭菜園なんてやって・・・
もちろんアタシは、収穫担当ですが
夢が広がります
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

3月&4月って、何かとバタバタしますね~

ウチの下の子も小学校へ入学し、ピカピカの1年生です

毎日とっても楽しそうに、お姉ちゃんと一緒に登校してます♪
お祝いに来ていただいた皆様

ホントにホントにアリガトウございました

さて、相変わらずblogのアップが滞っておりますが、
先日、島にはよくある無人販売用の野菜置場を
納品に行ってきましたぁ

ウチの大工さん(だんな様)

製作していました

いかがでしょう

ココに、色とりどりの新鮮なお野菜が並んだら
とってもイイですね~

地場産をいただけるなんて、ホント贅沢

年を重ねたら、ウチの大工さんと家庭菜園なんてやって・・・

もちろんアタシは、収穫担当ですが

夢が広がります

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2014年02月28日
タンカンシーズン♪
今年もタンカンシーズンがやってまいりましたぁ
毎年、内地の親・親戚やお友達などに
季節の味をお届けしております
やっと発送作業も終え、今年のタンカンジャム作りに
去年の分は、すでに食べきってしまい「ジャムまだぁ
」と
リクエストされていたので

奄美の温暖な気候とミネラルたっぷりの潮風を浴び、
今年も甘くて美味しいタンカンでした
毎年Tさん♪ありがっさまりょうたぁ
まずは、タンカン2kg分とお砂糖でグツグツ

水分を飛ばしながら、グツグツ
はい
出来上がり

ムスメに「え~っ
コレだけ~
」
と言われました
ヤッパリ1年分は、コレでは足りないか・・・
食欲旺盛なウチの大工さん(だんな様)とムスメとムスコには、
足りないようです
また後日、追加で作らなくては
そして、今日はムスメの小学校の遠足♪
またしてもリクエストが・・・
「くまもんにして~
」

ハイ
こんなんできましたぁ
保育所のムスコが・・・
「なんで、オレは弁当じゃないんだ
」
と朝からすねてました
来月の遠足の時に、作ってあげるからね
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

毎年、内地の親・親戚やお友達などに
季節の味をお届けしております

やっと発送作業も終え、今年のタンカンジャム作りに

去年の分は、すでに食べきってしまい「ジャムまだぁ

リクエストされていたので

奄美の温暖な気候とミネラルたっぷりの潮風を浴び、
今年も甘くて美味しいタンカンでした

毎年Tさん♪ありがっさまりょうたぁ

まずは、タンカン2kg分とお砂糖でグツグツ

水分を飛ばしながら、グツグツ

はい


ムスメに「え~っ


と言われました

ヤッパリ1年分は、コレでは足りないか・・・

食欲旺盛なウチの大工さん(だんな様)とムスメとムスコには、
足りないようです

また後日、追加で作らなくては

そして、今日はムスメの小学校の遠足♪
またしてもリクエストが・・・
「くまもんにして~

ハイ


保育所のムスコが・・・
「なんで、オレは弁当じゃないんだ

と朝からすねてました

来月の遠足の時に、作ってあげるからね

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2014年02月18日
冬の風物詩☆
毎年、寒くなるとあちらこちらのお宅の軒下に
白い大根のカーテンが並びます
我が家も、毎年干してます
切り干し大根

今年は、大小合わせて30本強干しました
1週間もすると、この通り

家族みんな大好きなので、これで足りるのかは
心配ですが・・・近頃は暖かいので、なかなか干せません
この白いカーテンを見ると、冬だな~
って
感じます
そして、先週はValentine's Day
ムスメと毎年、手作りしてます
今年は、クッキーとカップケーキ

9才のムスメも、年々上手になり、アタシが手取り足取りしなくても
安心して、一緒に作ってま~す♪
6才のムスコもやりたがるのですが、
コレまた悲惨な結果に
汚すわ、壊すわ、食べるわ・・・で、ムスメの雷が落ちてました
そんなこんなで、無事完成しラッピングまでして、
友チョコなど沢山出来上がり
みんなに渡せました
チョットしたイベントで楽しいですね♪
来年も楽しみです
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
白い大根のカーテンが並びます

我が家も、毎年干してます

切り干し大根

今年は、大小合わせて30本強干しました

1週間もすると、この通り

家族みんな大好きなので、これで足りるのかは
心配ですが・・・近頃は暖かいので、なかなか干せません

この白いカーテンを見ると、冬だな~

感じます

そして、先週はValentine's Day

ムスメと毎年、手作りしてます

今年は、クッキーとカップケーキ

9才のムスメも、年々上手になり、アタシが手取り足取りしなくても
安心して、一緒に作ってま~す♪
6才のムスコもやりたがるのですが、
コレまた悲惨な結果に

汚すわ、壊すわ、食べるわ・・・で、ムスメの雷が落ちてました

そんなこんなで、無事完成しラッピングまでして、
友チョコなど沢山出来上がり
みんなに渡せました

チョットしたイベントで楽しいですね♪
来年も楽しみです

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2014年02月05日
オーダーメイド☆
先月末、名瀬の末広町にオープンされた
『carnation』様から、オーダーいただいた
家具をご紹介いたします
ウチの大工さん(だんな様)とアトリエカタンタケちゃん、
そしてFajaのコラボです
(ちなみに、色付けはアタシなのでアタシもコラボ???・・・なんちゃって)
まずは、アクセサリーケースと角テーブル

アイアン部は、全てタケちゃん
木部は、全てウチの大工さん
続いては、長テーブルとスツール

アイアンの曲線がとってもステキ
チーク材に色を乗せて、オイルで仕上げてある天板も
落ち着いた雰囲気でイイですね~♪
こちらは、Fajaお手製の机

お客様から雑誌の切抜きをいただいて、「こんな風に・・・」という
オーダーを見事再現してくれました
さすがFaja

座る面には、引き出しが3個付いております。
勿論取っ手はタケちゃんのアイアンです
そして、写真右奥にあるツイタテもオーダーいただきました。

周りの家具との雰囲気も合っていて、イイ感じです
それから、「アイアンでカーテンレールを・・・」という
オーダーに、さすがタケちゃん
機敏に
オシャレに対応していただきました

最後に、店舗の床も貼替えましたぁ
まずは、Before・・・

そして、After・・・

全てお客様から、色や材質にまでこだわり
ご指定いただいたので、お客様のセンスが
光っております


オーダーにお応えする事ができ、お客様に気に入っていただき
本当に良かったです
末永くお使いいただけたら、嬉しいです
この度は、ご指名いただきありがとうございました
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
『carnation』様から、オーダーいただいた
家具をご紹介いたします

ウチの大工さん(だんな様)とアトリエカタンタケちゃん、
そしてFajaのコラボです

(ちなみに、色付けはアタシなのでアタシもコラボ???・・・なんちゃって)
まずは、アクセサリーケースと角テーブル

アイアン部は、全てタケちゃん

木部は、全てウチの大工さん

続いては、長テーブルとスツール

アイアンの曲線がとってもステキ

チーク材に色を乗せて、オイルで仕上げてある天板も
落ち着いた雰囲気でイイですね~♪
こちらは、Fajaお手製の机

お客様から雑誌の切抜きをいただいて、「こんな風に・・・」という
オーダーを見事再現してくれました


座る面には、引き出しが3個付いております。
勿論取っ手はタケちゃんのアイアンです

そして、写真右奥にあるツイタテもオーダーいただきました。
周りの家具との雰囲気も合っていて、イイ感じです

それから、「アイアンでカーテンレールを・・・」という
オーダーに、さすがタケちゃん

オシャレに対応していただきました

最後に、店舗の床も貼替えましたぁ

まずは、Before・・・
そして、After・・・
全てお客様から、色や材質にまでこだわり
ご指定いただいたので、お客様のセンスが
光っております



オーダーにお応えする事ができ、お客様に気に入っていただき
本当に良かったです

末永くお使いいただけたら、嬉しいです

この度は、ご指名いただきありがとうございました

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2014年02月04日
旧正月♪
先週の1/31は、旧暦の1/1
旧正月です
我が家では毎年、旧暦の1/1と1/2の朝には
赤椀をいただいています
勿論、神棚にもお供えして・・・

旧暦の1/2は、大工の祝いなのでかかせません
特にこの日大工さんは、刃物を持ってはいけないので
ウチの大工さん(だんな様)は、積算処理をせっせと
やっておりました
(その日に刃物を持つとケガをする!という
言い伝えがあるそうです)
このような伝統行事は、気持ちも引き締まるので
続けていきたいものです
そして、1週間ほど前ですが・・・
家族でお花見へ行ってきました

長雲峠の緋寒桜、8分咲きくらいでしょうか
とってもキレイでした

龍郷町の自然観察の森へも行き、
展望台まで散策

とってもイイ眺め~♪♪♪
また、もう少し暖かい時期に
遊びに行ってみたいと思います
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com


我が家では毎年、旧暦の1/1と1/2の朝には
赤椀をいただいています

勿論、神棚にもお供えして・・・
旧暦の1/2は、大工の祝いなのでかかせません

特にこの日大工さんは、刃物を持ってはいけないので
ウチの大工さん(だんな様)は、積算処理をせっせと
やっておりました

(その日に刃物を持つとケガをする!という
言い伝えがあるそうです)
このような伝統行事は、気持ちも引き締まるので
続けていきたいものです

そして、1週間ほど前ですが・・・
家族でお花見へ行ってきました

長雲峠の緋寒桜、8分咲きくらいでしょうか
とってもキレイでした

龍郷町の自然観察の森へも行き、
展望台まで散策

とってもイイ眺め~♪♪♪
また、もう少し暖かい時期に
遊びに行ってみたいと思います

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2014年01月28日
A Happy New Year!
新年あっという間に明けてしまいましたぁ
今年もどうかどうかヨロシクお願いいたします

年末年始は、作業場にこもり
せっせと塗料塗りに明け暮れていました
私用で内地に上ることもあり、年の瀬はバタバタと・・・
気が付けば、1月も終わりに近づいてきましたね~
去年もステキなお客様との出会いがあり、
イイお仕事を色々とさせていただきました
今年もイイ出会いと、イイお仕事に恵まれるよう
夫婦共々キバっていきま~す
宜しくお願いいたしますぅ
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

今年もどうかどうかヨロシクお願いいたします

年末年始は、作業場にこもり
せっせと塗料塗りに明け暮れていました

私用で内地に上ることもあり、年の瀬はバタバタと・・・

気が付けば、1月も終わりに近づいてきましたね~

去年もステキなお客様との出会いがあり、
イイお仕事を色々とさせていただきました

今年もイイ出会いと、イイお仕事に恵まれるよう
夫婦共々キバっていきま~す

宜しくお願いいたしますぅ

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年12月16日
棚&テーブル☆
近頃、作りモノが多いウチの大工さん(だんな様)が
先日納品してきたのは・・・
ジャーン
棚&テーブルで~す

アクセントに小口にチーク材を回し、すべて自然塗料で仕上げ、
イイ味出だしてますね
真ん中にあるキャスター付BOXを移動すると・・・

なんてことでしょう
イスを持ってくれば、足が入るテーブルに
キャスター付のBOXは、これまた大容量
アイアン職人アトリエカタン・タケちゃん
お手製の取っ手でビシッとしまってますね~

両袖のラックにも、棚受けと棚柱が付いているので
好きな位置に棚を移動できます

テーブルの上の棚は、下の段から徐々に幅広の
棚になってます

置くモノによって、幅を変えています
お客様からのオーダーでした♪
お客様にも喜ばれるステキなオリジナル家具を
納品できて、大満足です
Yちゃん
いつもご用命ありがっさまぁ
末永く、ご愛用くださいませ♪♪♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
先日納品してきたのは・・・
ジャーン

棚&テーブルで~す

アクセントに小口にチーク材を回し、すべて自然塗料で仕上げ、
イイ味出だしてますね

真ん中にあるキャスター付BOXを移動すると・・・
なんてことでしょう

イスを持ってくれば、足が入るテーブルに

キャスター付のBOXは、これまた大容量

アイアン職人アトリエカタン・タケちゃん
お手製の取っ手でビシッとしまってますね~

両袖のラックにも、棚受けと棚柱が付いているので
好きな位置に棚を移動できます

テーブルの上の棚は、下の段から徐々に幅広の
棚になってます

置くモノによって、幅を変えています

お客様からのオーダーでした♪
お客様にも喜ばれるステキなオリジナル家具を
納品できて、大満足です

Yちゃん


末永く、ご愛用くださいませ♪♪♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年12月09日
シューズボックス☆
またご無沙汰してしまいました
近頃、現場や作業場でのお仕事が多く
Blogのほうが滞っておりま~す
さて、最近ウチの大工さん(だんな様)は
作業場での作り物が立て込んでました
先日納品した、シューズボックスです

今あるシューズボックスが手狭になり
追加でのオーダーでした。

季節によっては、棚板を1枚外し
棚受けを好きな位置に移動させれば
なんてことでしょう~
ロングブーツも収まってしまいます

ウチの食器棚やシューズボックスにも、この棚受けと棚柱を
使って製作しています
棚位置が決まらない時は、稼動できるものが1番
モノを収納してしまえば、ほとんど棚柱は見えなくなります♪
今回のシューズボックスも、自然塗料で
仕上げています
周りに回したチーク材がアクセントになっていて
とってもイイ感じですね
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

近頃、現場や作業場でのお仕事が多く
Blogのほうが滞っておりま~す

さて、最近ウチの大工さん(だんな様)は
作業場での作り物が立て込んでました

先日納品した、シューズボックスです

今あるシューズボックスが手狭になり
追加でのオーダーでした。
季節によっては、棚板を1枚外し
棚受けを好きな位置に移動させれば
なんてことでしょう~

ロングブーツも収まってしまいます

ウチの食器棚やシューズボックスにも、この棚受けと棚柱を
使って製作しています

棚位置が決まらない時は、稼動できるものが1番

モノを収納してしまえば、ほとんど棚柱は見えなくなります♪
今回のシューズボックスも、自然塗料で
仕上げています

周りに回したチーク材がアクセントになっていて
とってもイイ感じですね

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年11月20日
木+アイアン☆
近頃、アタシはペンキ塗り仕事が多く、毎日いろんな色を
いろんな所に付けながらキバッてま~す♪
ウチの大工さんは、作り物のご依頼が多く、
作業場にこもって製作しております
そんな中、アイアン工芸師のタケちゃんが
またまたミニチュアを作ってきてくれました

すご~い
カワイイ~
お家にこんな螺旋階段があったら、ス・テ・キ
お客様へのプレゼンに大活躍です

右のボトルが600mlなので、かわいいミニチュアサイズです
スツールもバービー人形など、座らせたくなります

テーブルの脚も、シンプルな曲線のモノやデザインがかったモノなど・・・
雰囲気がガラリと変わりますね
木とアイアンのコラボ大好きです
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
いろんな所に付けながらキバッてま~す♪
ウチの大工さんは、作り物のご依頼が多く、
作業場にこもって製作しております

そんな中、アイアン工芸師のタケちゃんが
またまたミニチュアを作ってきてくれました

すご~い


お家にこんな螺旋階段があったら、ス・テ・キ

お客様へのプレゼンに大活躍です

右のボトルが600mlなので、かわいいミニチュアサイズです

スツールもバービー人形など、座らせたくなります

テーブルの脚も、シンプルな曲線のモノやデザインがかったモノなど・・・
雰囲気がガラリと変わりますね

木とアイアンのコラボ大好きです

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年10月31日
ハロウィン♪
夏は、なんせイベントが多い
そして、島の夏は長い
・・・ということで、またまたご無沙汰してしまいました
今年の夏は、内地からの来客も多く、あっという間に
毎日が過ぎていってしまいました
さて、今日はハロウィンですね♪
小学3年生のムスメが何日もかけて
学校のお昼休みに製作した作品です

カッターやハサミで細かい図案をカット
していくそうです
ウチの子天才
(親バカです
)
教えてくださった先生に感謝です
他にもいろんな作品を持って帰ってきてくれます
手先を使って、集中力が高まって、ステキな作品が
出来れば一石二鳥ですね
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

そして、島の夏は長い

・・・ということで、またまたご無沙汰してしまいました

今年の夏は、内地からの来客も多く、あっという間に
毎日が過ぎていってしまいました

さて、今日はハロウィンですね♪
小学3年生のムスメが何日もかけて
学校のお昼休みに製作した作品です

カッターやハサミで細かい図案をカット
していくそうです

ウチの子天才


教えてくださった先生に感謝です

他にもいろんな作品を持って帰ってきてくれます

手先を使って、集中力が高まって、ステキな作品が
出来れば一石二鳥ですね

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年08月14日
パン小屋完成!!!
先日、ウチの大工さん(だんな様)が行っていた
現場が完成いたしました
今年は、パン屋さんとご縁があるのか名瀬朝仁のKONERUさんに続き
パン焼き小屋です

ドイツパンを焼かれるようで、国旗のモチーフがステキですね
中には、立派なパン焼き釜があります

もちろん建具は、建具職人Faja製作
重厚感があってオシャレなドアです♪

そして、ドイツの国旗カラーをイメージしたステンドグラス
コチラはもちろんSea Shore Stained glassの熊ちゃん製作

外からの自然の光が差し込み、とってもキレイですね
コチラのお店は、龍郷町の赤尾木にあり
近日オープン予定だそうです
とっても楽しみです♪
ハード系のドイツパン
美味しそうですね~
早く食べた~い
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
現場が完成いたしました

今年は、パン屋さんとご縁があるのか名瀬朝仁のKONERUさんに続き
パン焼き小屋です

ドイツパンを焼かれるようで、国旗のモチーフがステキですね

中には、立派なパン焼き釜があります

もちろん建具は、建具職人Faja製作

重厚感があってオシャレなドアです♪
そして、ドイツの国旗カラーをイメージしたステンドグラス

コチラはもちろんSea Shore Stained glassの熊ちゃん製作

外からの自然の光が差し込み、とってもキレイですね

コチラのお店は、龍郷町の赤尾木にあり
近日オープン予定だそうです

とっても楽しみです♪
ハード系のドイツパン


早く食べた~い

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年08月10日
龍郷ふるさと祭り☆Part2
先月末の龍郷ふるさと祭りでは、朝から舟こぎ競争
夕方からは、ムスコの保育所の出しもの
5:30pmを過ぎていましたが、日差しはガンガンです

ムスコの保育所の年長さんは、男の子5人&女の子3人なので
2つの保育所合同で踊りました
メイクと衣装でバッチリ決めて、舞台上でノリノリでした♪

他にも色々な出しものがあり、とっても楽しめました♪
夜は、花火大会

コチラはムスメ撮影↓
『ハイビスカスだぁ
』と言ってました

そしてコチラもムスメ撮影↓
なんか幻想的

楽しく、長~い一日でした
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

夕方からは、ムスコの保育所の出しもの

5:30pmを過ぎていましたが、日差しはガンガンです

ムスコの保育所の年長さんは、男の子5人&女の子3人なので
2つの保育所合同で踊りました

メイクと衣装でバッチリ決めて、舞台上でノリノリでした♪
他にも色々な出しものがあり、とっても楽しめました♪
夜は、花火大会

コチラはムスメ撮影↓

『ハイビスカスだぁ


そしてコチラもムスメ撮影↓

なんか幻想的

楽しく、長~い一日でした

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年08月08日
龍郷ふるさと祭り☆Part1
先月末、龍郷ふるさと祭りがありました
朝からウチの大工さん(だんな様)とアタシは、舟こぎ競争に出場
まずは、ウチの大工さんのチームからスタート

折り返してイイ感じ
・・・がしかし、初戦敗退
そんなに甘くはないです

そして、次はアタシ達のチームもスタート

折り返しもスムーズ
練習の成果かしら
でもヤッパリ・・・甘くないですね
惜しくも初戦敗退

みんな忙しい中、練習頑張りましたぁ
おいしいBeerを飲むために
猛暑の中、子供達や集落の方々に応援していただき
ホントに熱い舟こぎ競争
最高~
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

朝からウチの大工さん(だんな様)とアタシは、舟こぎ競争に出場

まずは、ウチの大工さんのチームからスタート

折り返してイイ感じ


そんなに甘くはないです

そして、次はアタシ達のチームもスタート

折り返しもスムーズ


でもヤッパリ・・・甘くないですね

惜しくも初戦敗退

みんな忙しい中、練習頑張りましたぁ

おいしいBeerを飲むために

猛暑の中、子供達や集落の方々に応援していただき
ホントに熱い舟こぎ競争


木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月25日
☆親子体験☆
先週末、ムスメと学校の親子体験に参加してきました♪
10時に赤尾木湾集合
プロサーファー碇山勇生君、ライフセイバーの方々が
海の楽しさ、怖さ、水難事故時の対応など・・・
お話してくれました
ズラ~ッと並んだiSUPやニッパーボードに
子供達はワクワク

ウチのムスメは、iSUPを持っているので得意気に
海の上をスイスイ漕いで進んでいました
そして、初めてのニッパーボード

3チームに分かれて、ニッパーボードレースをしました
お父さん達が海の中に立ち、ポールの代わり
そこをターンして戻ってきます

上手にパドルできる子や、一かきしては海へ落ちる子、
笑いを取るためにわざと落ちる子etc・・・みんな大喜び
最後は、ジェットスキーで沖まで
エアーで膨らませたボートに乗り込み、ジェットスキーが引っ張ってくれます
バナナボートみたいなモノで、スリル満点過ぎっ

年甲斐もなくアタシまで乗せていただき、絶叫
色々なところが筋肉痛です
夏休み最初のイベント
今年の夏休みもEnjoyしたいと思います♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
10時に赤尾木湾集合

プロサーファー碇山勇生君、ライフセイバーの方々が
海の楽しさ、怖さ、水難事故時の対応など・・・
お話してくれました

ズラ~ッと並んだiSUPやニッパーボードに
子供達はワクワク

ウチのムスメは、iSUPを持っているので得意気に
海の上をスイスイ漕いで進んでいました

そして、初めてのニッパーボード

3チームに分かれて、ニッパーボードレースをしました

お父さん達が海の中に立ち、ポールの代わり

そこをターンして戻ってきます

上手にパドルできる子や、一かきしては海へ落ちる子、
笑いを取るためにわざと落ちる子etc・・・みんな大喜び

最後は、ジェットスキーで沖まで

エアーで膨らませたボートに乗り込み、ジェットスキーが引っ張ってくれます

バナナボートみたいなモノで、スリル満点過ぎっ

年甲斐もなくアタシまで乗せていただき、絶叫

色々なところが筋肉痛です

夏休み最初のイベント

今年の夏休みもEnjoyしたいと思います♪
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月11日
プルメリア♪
今年も我が家のプルメリア咲きました
ところどころに蕾ができ・・・

ポッキリ折れた枝を、ブッサリ挿しておいたら
ソコにも新芽が・・・

そして、今まさに満開です

お水もあげず、ただ太陽に当ててるだけの
強い植物です
四季折々の季節の花が堪能できる島は
ホントに自然がイッパイです
大自然に感謝
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

ところどころに蕾ができ・・・
ポッキリ折れた枝を、ブッサリ挿しておいたら
ソコにも新芽が・・・
そして、今まさに満開です

お水もあげず、ただ太陽に当ててるだけの
強い植物です

四季折々の季節の花が堪能できる島は
ホントに自然がイッパイです

大自然に感謝

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月10日
☆トウモロコシ☆
今が旬のトウモロコシ
先月末の事ですが、ムスメと収穫に行ってきましたぁ
4月の終わりに、集落の親子会みんなで種をまき
2ヶ月ほどで収穫です
採ったど~

集落の子供達、炎天下で頑張りました

お父さん&お母さんも汗だくで草引きetc・・・
暑い中頑張りました
ホントにお疲れ様でした~
早速、おうちで塩茹で

ん~
甘くて美味しい
一家族に、結構沢山いただいたので
余れば冷凍にしようと思っていたら・・・
結局、全部食べちゃいました
旬の味
最高~
そして、その晩・・・
近所の夏祭りに、ムスコの保育所で出し物が
あるというので、行ってきました♪
ムスコは、なんとセンターで「そいや
」(一世風靡セピア)と
踊っていました

ムスコ曰く・・・「1番大きいから、真ん中になったんだよ」とのこと
あの恥ずかしがり屋さんが、立派に踊っていて感激
お兄ちゃんになったなぁ
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

先月末の事ですが、ムスメと収穫に行ってきましたぁ

4月の終わりに、集落の親子会みんなで種をまき

2ヶ月ほどで収穫です

採ったど~

集落の子供達、炎天下で頑張りました

お父さん&お母さんも汗だくで草引きetc・・・
暑い中頑張りました

ホントにお疲れ様でした~

早速、おうちで塩茹で

ん~


一家族に、結構沢山いただいたので
余れば冷凍にしようと思っていたら・・・
結局、全部食べちゃいました

旬の味


そして、その晩・・・
近所の夏祭りに、ムスコの保育所で出し物が
あるというので、行ってきました♪
ムスコは、なんとセンターで「そいや

踊っていました

ムスコ曰く・・・「1番大きいから、真ん中になったんだよ」とのこと

あの恥ずかしがり屋さんが、立派に踊っていて感激

お兄ちゃんになったなぁ

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月03日
山羊島ホテル☆
先月のことですが、7月初旬にオープンする
奄美山羊島ホテルさんの手摺を取り付けに
ウチの大工さん(だんな様)が行ってきました

島の自然をモチーフにしたデザインがとってもステキ
今回は、鉄がメインです

鉄と言えば
もちろんアイアン職人タケちゃん(アトリエカタン)製作です

よ~く見ると、ヤギや太陽、アカショウビン、モンステラetc・・・
とっても楽しいデザインで、ゆっくり見ていたいですね~♪
写真は、まだ完成前のモノです。
完成品には、熊ちゃん(Sea Shore Stained Glass)のガラスが
色を添えてくれてます
熊ちゃんのHPには、キレイな写真が載ってますので見てみてください
鉄はタケちゃん、ガラスは熊ちゃん、木はウチの大工さん
このコラボ、とってもイイ感じです
大浴場やスパもあるみたいなので、もしお立ち寄りの際には
是非階段の手摺にも目を向けて見てくださいね
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
奄美山羊島ホテルさんの手摺を取り付けに
ウチの大工さん(だんな様)が行ってきました

島の自然をモチーフにしたデザインがとってもステキ

今回は、鉄がメインです

鉄と言えば


よ~く見ると、ヤギや太陽、アカショウビン、モンステラetc・・・
とっても楽しいデザインで、ゆっくり見ていたいですね~♪
写真は、まだ完成前のモノです。
完成品には、熊ちゃん(Sea Shore Stained Glass)のガラスが
色を添えてくれてます

熊ちゃんのHPには、キレイな写真が載ってますので見てみてください

鉄はタケちゃん、ガラスは熊ちゃん、木はウチの大工さん

このコラボ、とってもイイ感じです

大浴場やスパもあるみたいなので、もしお立ち寄りの際には
是非階段の手摺にも目を向けて見てくださいね

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月02日
浜おれ♪
先々週末の出来事ですが・・・浜おれ行事がありました
島の伝統行事で、五穀豊穣を願ったり、海を清めるとか
色々な意味があるようです
夕方、お弁当を持って浜に集まり
舟こぎ競争や宴が始まります♪
去年までは、集中豪雨で流され舟がなく
舟こぎ競争はできませんでした
今年は新しい舟が来て、まずは進水式

子供達の舟こぎ競争START
ウチの大工さん(だんな様)とアタシは、何度かやったことがありますが
子供達は初体験

念のため、ライフジャケットを着用
ムスメもムスコも、とっても喜んでました♪
ウチの大工さんも

アタシも

やっぱり楽しい~


そして、盛り上がった舟こぎ競争も終わり
宴が始まるその時
まさかのどしゃぶり
やむ気配がなく、泳いでいた子供達は「寒い~
」
ということで、帰宅
仕方なく、おうちでお弁当を食べるはめに

コレもまたイイ思い出

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com

島の伝統行事で、五穀豊穣を願ったり、海を清めるとか
色々な意味があるようです

夕方、お弁当を持って浜に集まり
舟こぎ競争や宴が始まります♪
去年までは、集中豪雨で流され舟がなく
舟こぎ競争はできませんでした

今年は新しい舟が来て、まずは進水式

子供達の舟こぎ競争START

ウチの大工さん(だんな様)とアタシは、何度かやったことがありますが
子供達は初体験

念のため、ライフジャケットを着用

ムスメもムスコも、とっても喜んでました♪
ウチの大工さんも

アタシも

やっぱり楽しい~



そして、盛り上がった舟こぎ競争も終わり
宴が始まるその時

まさかのどしゃぶり

やむ気配がなく、泳いでいた子供達は「寒い~

ということで、帰宅

仕方なく、おうちでお弁当を食べるはめに

コレもまたイイ思い出


木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
2013年07月01日
ハートロック☆
近所の手広Beachへ、子供たちと遊びに行くと・・・
「ハートの岩って、どこですか?」と何度か聞かれ、
スゴイ方向音痴のアタシが、目印のない浜を
指差しご説明
・・・通じたかしら
2度ほど、ウチの大工さん(だんな様)&子供たちと
行ってはいるのですが、道を教えるのって至難の業
しかも、干潮時じゃないと見られないのです
干潮時に行けば、こんな感じ

なんかHappyな気分になれますね
コチラは、5月のムスコの誕生日に行った
回転寿司『まんてん』の超ビックリミニミニ寿司

一皿の上に、7貫ものお寿司
コレも至難の業です
ウチの息子に「デザートいるぅ
」と聞いたら
このミニミニ寿司を取りました
甘いデザートより、コチラがお好みだったみたいです
木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com
「ハートの岩って、どこですか?」と何度か聞かれ、
スゴイ方向音痴のアタシが、目印のない浜を
指差しご説明


2度ほど、ウチの大工さん(だんな様)&子供たちと
行ってはいるのですが、道を教えるのって至難の業

しかも、干潮時じゃないと見られないのです

干潮時に行けば、こんな感じ

なんかHappyな気分になれますね

コチラは、5月のムスコの誕生日に行った
回転寿司『まんてん』の超ビックリミニミニ寿司

一皿の上に、7貫ものお寿司

コレも至難の業です

ウチの息子に「デザートいるぅ

このミニミニ寿司を取りました

甘いデザートより、コチラがお好みだったみたいです

木工品TAMARIN WINDのHPはコチラ
↓
http://www.tamarinwind.com